こもれびの会

第4回こもれびの会のご報告〜出会いと分かち合いの交流会

こんにちは!代表の大塚麻弓子です。

2023年3月13日(日)
私とパーソナルトレーナーの南部氏で月に2回主催している
出逢いと分かち合いの『こもれびの会』を開催いたしました!

次回から第1日曜日と第3水曜日の定期開催となります。
今回は初めましての方のご参加は0で、
主催の私たちを入れて5名の参加となりました。
和気あいあいとした中でもみなさんのお話には学びや気づきがたくさんあり、
とても有意義な2時間を過ごすことができました。
ご参加くださりありがとうございました!

雑談タイム

今回は初めましての方がいらっしゃらないのもあって自己紹介は無し。
令和の鞄持ちの異名を持つ南部氏が最近行っている修行『落ち葉拾い』を皮切りにゆるっとスタート。
毎朝5時に起きて徹底的にお掃除をしているそう。
お掃除開始時間がどんどん早くなって最近んでは3時から掃除をしているんだとか。


それから英語コーチングをされているマーサさんはイタリアとフランスにも留学経験があり、イタリア語は抜けちゃって自信がないけどフランス語は話せちゃうそう。更に中国語も勉強していたんだとか。
凄すぎる!
日本語、英語、フランス語でトリリンガルなんだって。
世界中色々な国に行ったことがあるみたいでカッコいい!

それに対して??
かまけんさんは出川イングリッシュで色々な国に行っていたそう。
それで、アメリカで短期留学中に知り合った中国人の女性が韓国で行った結婚式
(新郎が韓国人)に参加するほどのお友達になったそう。
侮れない出川イングリッシュ…
韓国式の結婚式の写真を見せてもらいました。

樋原さんは「最近思ったんだけど…」
といつもポロッと本質的なことを言います。
この日も「よく、自分が幸せじゃないのに人の事を助けようとする人がいるけど、まず自分じゃね?って思うだよね」と。
これは本当にそう思います。

https://amzn.asia/d/iyqw0DC

むかーし読んだこの本にも書いてあったなぁと話を聞きながら思いました。
冷静に考えればその方が健全ですよね。
健全な船、大きな船で溺れている人を助けるのと、
泥舟で助けるの
想像すれば結果は明白です。
まず自分の人生を充実させてそのゆとりで手を差し伸べられるのが1番良いのでは無いでしょうか。

私とかまけんさんが樋原さんが関わる出雲漢方クリニックhttps://izumo-kampo.clinic/に花粉症で受診したところから漢方のお話になったりと盛り上がりました。
ちなみにオンライン診療めちゃくちゃおすすめです!
初心なのに10分を切る早さ…私は感動しました。

分かち合い(シェア)

後半は持ち時間1人5分の分かち合い。
やっぱり1人ずつ持ち時間を決めると、全員平等にお話できるから良いんじゃないかと思ってます。

今回はじゃんけんで順番決め
1番勝った樋原さんからスタートです。
今回は15年以上のお付き合いがあり主催者でもある
南部トレーナーのトレーニングについて。
トレーニングを受けて体に劇的な変化を感じたそうです。

すごいよね!全然違う。
受ける前まで悪すぎて不調がわからなかったそう。
肩こりとこも認識できてなかったんだって。
それが体の良い状態を知ったことで違和感のある状態を認識できるようになったんだそう!

根本的で大事なことですよね。
フラットな状態を知ることで以上に気付ける体になる。
めちゃくちゃおすすめなんですが、ホームページとかが無いのよ。困った。
気になる方はお繋ぎしますので弊社までご連絡ください。

お次は全力推しされた南部氏
『固定観念』について。
皆さんは今まで信じていた考え方や現実と別の考え方に出会った時
どんな風に考えますか?
例えば体に良いと信じて疑わなかった『五本指ソックス』が
ムレを防ぐには効果があっても、
実は体にはあまり良いものではないと言われたら。
(諸説あります。あくまで例えです。)

南部氏のお客さまの多くは体に不調を持った方々。
南部氏のトレーニングは西洋式の筋力トレーニングでは無いそうです。
どちらかと言えば東洋の思想に基づき
体の不調は血液を始めとした巡りの循環が滞っているから起きているもの。
という考え方に基づいているようです。

不調が現れている箇所を筋肉をつけることで補い、改善しようとするよりも
なぜ不調が起こっているかという根本原因から考えましょう。

というご提案が通じない方が多くいらっしゃるそうです。

そういう固定観念をいかに外し、
柔軟に色々な考え方があることを受け入れ、
その中から自分自身で情報を選ぶことが大切だよなぁ。
とそんなお話でした。

マーサさんは一冊の本からの学びを共有してくださいました。

https://amzn.asia/d/ccBcmWk

コーチングの学びの中でこの本を紹介され、実践されているそうです。
色々と取り方が書かれているようですがその中でも
ノートを3分割し『事実』『考察』『行動』だったかな?
に分けて書きその中から3つポイントを絞って要約する。
みたいな流れだったはず。
日本人は言語の特性なのか、文化的な特性なのか
特に事実と意見を分けることが苦手だと言われています。
だからディスカッションができず、
反対意見=自己の否定
のように捉える人が多くいます。
事実を事実として認識できるようになるだけでも
仕事ももちろんですが、対人関係においても絶大な効果を発揮できそう!

そして事実に基づいて自分の意見を整理し、
そこから次にどうしていくかを決める。

そりゃ賢くなるわ笑
それからとても印象的だったのが、
マーサさんがこのようにノートを取り始めると、
小学4年生のお嬢さんも「やりたい!」と言い始めたということ。

子どもに勉強をさせたいなと思うなら、
自分が楽しそうに勉強に取り組んでいる姿を見せるのが1番ですね。
著書の中には黒板の取り方についても書いてあり、
小学生から取り組めます。
マーサさんのお嬢さんの成長が楽しみだ!

私がご紹介したのは尺八
知り合いに日中国交正常化記念コンサートに連れて行ってもらい、
各国の伝統的な楽器の演奏を聞いた中で
尺八の演奏に感動しました。
まだお若い演奏者さんでしたが魂を感じました。

色々活動されていて民謡再生プロジェクトでは
民謡がカッコよくアレンジされています。

https://youtube.com/@MIKAGEPROJECT

あまりにカッコ良すぎて練習用の尺八買っちゃいました!
というお話でした。

最後にかまけんさんは

https://amzn.asia/d/dUP5ODs

知らない人はいないかもしれません。
こんまりさんの人生がときめく片づけの魔法とご自身の体験を。

本に書いてあることを忠実に守って行ったそうです。
例えば服は引き出しごとに整理していく…
ではなくて、
収納を全部ひっくり返し足の踏み場もない状態からスタートする。
引き出しごとだと途中で中断できるけど、
引き返せない状況を作り出すそうです。

そうやって家中の物を2、3日かけて選別した結果、
16袋ものゴミ袋の山になったんだそう。
そしてその後転職が決まり、彼女ができ、自分が主催するイベントを行い…

と人生が大きく変わる出来事が起こったんだそうです。

かまけんさんは特に洋服が多かったそうですが、
手元に残っている服は自分が好きなものばかり。
次に買うときはもっともっと好きな服を買い、
手持ちの好きな服の中でも順位が下のものとさよならし、
次はもっと好きな服を買う。

すごく良い循環の中にいるなぁとお話を聞きながら思いました。

私が感じたこと

南部氏が落ち葉拾いをしたり、
樋原さんはSNSでネガティブな発言している人を
「またね」と言いながらミュートしていたり、
かまけんさんのように自分の持ち物を好きなものばかりにしたり。

ひとつは人はそれぞれ容量というものが決まっている(ような気がする)ので
物も人も手放して容量を解放しないと
新しいモノ・コト・ヒトは入って来ないんだろうなということ。

ひとつは手放すという選択をすることは自分の心と向き合い、
感覚と向き合うこと。
決断は脳にとってとても負荷の大きい作業ですが、
その力を鍛えることで選択・決断する力が身につくんだろうなということ。

最後に、自分にとって不快に思ったりどうでも良いモノや情報を無くし、
好きだったり学びになるモノや情報を増やすことで、
自分の心の状態はとても良くなり、
望めば更なる成長への好循環になっていくんだなということを感じました。

モノもコトもヒトも今までありがとうを込めてさよならしたいね。
というお話になり、気の良い仲間ができたなぁと嬉しく思いました。

気とか波動とかの話もちょっとしたけど怪しいと思われちゃうので
またどこかで。
今回写真を撮り忘れてしまいました。

次回は4月2日(日)7:00〜@浅草

https://kokc.jp/e/aed3bab10b711d71734f915c951d8d98/2322186/

ご興味ある方はこちらのリンクからお申し込みください!
こちらの文章を読んで、
あの告知文じゃいい人しか来ないわ!とお墨付きをいただきました笑

この記事をコピペしたんだけど、嬉しかったです。

こうやって記事を書くのも素敵な参加者さんに届いてほしいという想いから。
時間はかかるけれども、
コツコツと発信することはビジネスに繋がります。

あなたの持っている知識や情報、経験が
誰かの問題や悩み解決の助けになる。

インターネットでさまざまな情報が簡単に手に入る。
今は本当に便利な時代で素晴らしい時代です。

自分一人では発信を継続していくことが難しい。
何を話せば良いかわからない。
カメラの前で話すのは緊張する。

そんな時はご相談ください。
企画から出演(アシスタントとして)もしておりますので一緒に発信を作っていきましょう!

お客様の不安を解消するイメージ映像制作、
ビジュアル特化型のスライド制作も行っております。
ご希望がありましたら30分無料zoom打ち合わもできますので、
まずはお問い合わせくださいませ。


関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

PAGE TOP