こんにちは!
代表の大塚麻弓子です。
2023年3月1日
私とパーソナルトレーナーの南部氏で月に2回主催している、
出逢いと分かち合いの『こもれびの会』を開催いたしました!
今回は主催の私たちを含めて6名が参加。
初めましての方2名。
とても楽しい2時間を過ごすことができました!
こもれびの会の趣旨はこちら↓
まずは自己紹介
まずは参加者とこもれびの会の自己紹介から。
南部氏に続いて私が自己紹介をして、
こもれびの会と注意事項をご説明して
参加者さんの自己紹介へ。
前回こんなかわいいポスター風のおまとめを作ってくれた2回目参加の鎌田さん
放課後等デイサービスで働いていて、出勤前にご参加くださいました。
同じく2回目参加の樋原さん
ウェブエンジニアをされていて、
今は出雲病院オンライン診療を行っているクリニックで
漢方マーケターとして活動されています。
続いて初参加の山崎さん
都内で頭蓋骨を整えて身体の不調を治すという
頭蓋骨の整体をされています。
講座も行っているそうです。
https://zugaikotsutaiken.hp.peraichi.com
そしてお勤めでお仕事前にご参加くださった
初参加のマーサさん
英語コーチとしても活動されています。
アメリカ、フランス、イタリアに留学経験有りだって!
https://instagram.com/english_with_martha
こんな6名で楽しく開催しました!
分かち合い(宣伝)
一通り自己紹介を終え雑談でワイワイ盛り上がりつつ、
会の趣旨でもある『分かち合い』へ
なんでも良いのです。
最近ハマってるyoutubeでもお菓子でも、
自分のお仕事の宣伝活動でも、
過去の経験でも。
敢えて1人5分の時間を取って1人ずつお話しいただきます。
私は4月21日〜23日まで行う予定の写真の個展と写真家としての活動について。
シェアというより宣伝でした。
鎌田さんは台湾ランタンフェスティバルというお祭りを文字0の紙芝居のようにしてご紹介くださいました。
文字0で伝える紙芝居のようなスライドを制作されているそうです。
こどもが対象の施設などとてもわかりやすくて、子どもたちはビジュアルに引き込まれるのでとても良さそうです!
樋原さんはご自身のTwitterのフォロワーさんに対して「今日呑める人集まれ!」と当日誘って飲みに行くということを最近やっているそう。
当日だと行きやすいのに断りやすく、後の関係が崩れにくい。
しかも結構来てくれて楽しいそうです。
集まった数名でGUに行ってみんなでコーデを考えるみたいなこともされているそう。
面白い!
山崎さんは都内から千葉への引越しを控えているそうです。引越し先では幼稚園に入るのが大変だそうで2歳の息子ちゃんは週に一度プレ保育に電車で通っているんだそう。内向的だった息子ちゃんだけど週一度の刺激を楽しむ様子を見て成長を感じるそうです。
そのうち息子ちゃんも連れてきてもらえるような会にできてるといいなぁ。
マーサさんはコーチングのコミュニティで行っている写真を使って自己開示ができるようにする面白い方法を教えてくれました。
LINEグループに毎日自撮り写真をアップし、
自分以外の人の写真に必ずコメントします。
ネガティブなコメントはNG。必ず褒めるコメントをします。
というのを1ヶ月半ほど行ったそうです。
初めは嫌々行っていた自撮りも、
みんなが必ず褒めてくれるので楽しくなってきたそう!
自分の仕事のイメージを出すにはどんな写真が良いのか、
どんな風に撮れば綺麗に撮れるのか
加工アプリは…
など色々と工夫するようになったそう。
そして自分のことが大好きになったそうです。
最後に南部氏は
奥さんとのラブラブ話とお掃除の重要さと奥さんの開花した能力について
毎日お風呂をピカピカに磨き上げているので、
元々感性豊かな奥さんが湯船に浸かるとさらに凄いことになるんだそうです。
と皆さんに持ち時間5分でお話ししていただきました。
どのお話もとっても興味深く楽しめました。
毎月2回開催していますので、是非お越しくださいませ!
たくさんの素敵な新しい出会いがありますように!
コツコツと発信することはビジネスに繋がります。
あなたの持っている知識や情報、経験が
誰かの問題や悩み解決の助けになる。
インターネットでさまざまな情報が簡単に手に入る。
今は本当に便利な時代で素晴らしい時代です。
自分一人では発信を継続していくことが難しい。
何を話せば良いかわからない。
カメラの前で話すのは緊張する。
そんな時はご相談ください。
企画から出演(アシスタントとして)もしておりますので一緒に発信を作っていきましょう!
お客様の不安を解消するイメージ映像制作、
ビジュアル特化型のスライド制作も行っております。
ご希望がありましたら30分無料zoom打ち合わもできますので、
まずはお問い合わせくださいませ。
コメント