大塚麻弓子のおすすめ

夢を叶える方法はひとつだけ!初個展開催までの道のり③

今、夢をお持ちですか?
夢は待っていても叶わない。
叶えることができるのは自分自身だけ。
ということで私は初めての個展を開催することにしたのでした。

こんにちは!
代表の大塚麻弓子です。
初個展開催から2週間が経ちました。
先に個展の総括記事をアップしましたが、準備の最終段階をお届けしたいと思います!

今回は
大型展示作品印刷@山梨
小型展示作品&販売商品印刷
プロフィール作成
作品カード作成
作品一覧作成
作品の仕上げ
搬入
最も大切なことを書きました。

これまでの開催までの道筋はこちらからご覧ください。

山梨へGO!展示作品印刷

細かい諸々が決まったので次はいよいよ作品作りです!
私の場合、作品を和紙に印刷していること、
作品が大型なこともあり、
一般のカメラプリントサービスでは印刷が無理なので、大型の作品は山梨県身延町にある私が使っている和紙の製造元でもある山十製紙さんにお願いします。
https://omurasaki.jp/

https://yamaju.theshop.jp/

仕事の日程などを考えて3月末に山梨へGO!
山十製紙さんは、ものすごく細かいところまでこだわって何度も何度も納得いくまで印刷させてくれるので、この日も15時に伺って終わったのは22時近く。
本当に素晴らしい会社さんです。

小型作品印刷&商品印刷

山梨から帰宅後にまず始めたのはA3ノビ(A3よりひと回り大きいサイズ)展示作品の印刷です。
A3ノビサイズまでは自力で印刷できるのでお家でプリントします。
今回の展示は大体A1くらいのサイズの大きな作品が6点とA3ノビに印刷した作品が6点でした。

うちのインクが暴走して数枚没になってしまいました。。。


それからポストカードとして販売する商品写真の印刷。
前回記事でも書きましたが、4枚組で販売するポストカードのセット内容を決めたので、足りない分を印刷。
こちらはA4サイズの和紙に4分割のレイアウトで印刷します。
余ったりセットから漏れたものはバラで販売。

プロフィール作成

写真家としてのプロフィールの作成。
これも嫌な作業でした笑
プロフィールって今の自分がしていること、
どうしてそうなったのか、これからどうしていきたいのか。
を客観的に書かないといけないので、自分を掘り下げないといけないのです。
誰も見ませんように!と願いながら書きました笑

作品カード

美術館なんかに行っても作品の隣にありますよね?
タイトルとか解説とかが書いてあるカード。
展示作品が決まった時点で真っ先に行ったのがこれに記載するための作品コメント作り。
最も苦手な作業だったので真っ先に終わらせました。
それを掲示出来る形に印刷して、スチレンボードという発泡スチロールのようなパネルに貼り付けます。


昔、印刷にどの和紙を使うか選ぶ際に取り寄せた大量の和紙たちの出番だ!と薄めの和紙にプリントしました。
普通紙よりも若干柔らかな風合いでいい感じ!と自分では大満足でしたが、
おそらく誰も気づいてなかった。。。

作品一覧ブック作成

作ったものの今回は置く場所がなかったので活躍できませんでしたが、今回の作品全12点を解説付きで一冊のブックとしてまとめました。
展覧会にあるカタログというか図録…の簡易版のような形です。
皆さんに見ていただくことはなかったですが、次の個展の際に置いたり、自分の記録になるので作って良かったと思っています。

作品を仕上げる

いよいよ個展が近づいてきました。
作品を展示できる状態にするために作品を準備します。
私の仕事は作品を印刷することまでで、ここから先はパートナーにバトンタッチ。


まずは和紙の余白部分を喰い先というやり方で切り落とし、
裏打ちと言って後ろに合板を貼り付け、紐をつけていきます。
作品が大きいので使用する接着剤の量が半端ない。。。
今回の展示では額装せずに切りっぱなしで、
写真に没入することで自然がイメージの中で広がっていくようにと最低限の裏打ちだけで仕上げました。

作品を額装していないので立てかけることができず…
寝床を奪われた夜もありました笑
たどり着いた解決策がこちら。



そして個展の開催前に気付きました。
木だと湿度などの影響で反りが出てきてしまいます。
同じ展示方法をするとしても次回からはアクリルなど変形の少ない素材を使う工夫が必要だと思いました。

搬入

個展開催前の最後の準備。
それは作品の搬入と展示です。
私が今回利用したマーブルギャラリーさんでは搬入は個展開催前日に行えます。
美容室が開いている時間帯だったらどこで準備してもOKでした。
初めて個展を開く私にとっては展示にかかる時間が読めないこともあり、とてもありがたかったです。
前日の夜にしか搬入できない場所もあるのでギャラリーを選ぶ際に確認して選ぶと良いでしょう。

最大の難関にして最も大切なこと

最後に個展の準備の中で最も大切なことをお伝えします。
それは知り合いに一人ひとりお声がけすること。
SNSでももちろん告知しますが、フォロワーさんが既に沢山いて告知するだけで来てくれるのなら話は別です。
ですが、実際に1番来てくださるのはリアルで繋がっている人。
お会いした際にDMを配りお声がけすることはもちろん、
LINEやメッセンジャー、各SNSのDM機能などを使って一対一でお声がけすることが大切です。
これが私にとってはかなりのハードルでした。
最近お会いして、「写真家です。」と名乗っている相手に対してはそんなに抵抗なくお渡しできますが、昔の友達になればなるほど送りづらいのが不思議です。
でも、ここは来場者数に大きく影響しますので頑張りましょう!

こんな風な準備を重ね無事、個展を迎えることができました。
例えばポートレートは今後は今回作ったものを入れ替えたりすれば良いですし、
作品カードもフォーマットが決まればそれを応用していくだけ。

お花のお礼をお伝えした時に画家さんに言われました。
「初個展は一度しかないから。」
初めてだから右も左もわからない。
初めてだから心の抵抗がある。
初めてだから不安。
初めては人生に一度しか訪れない貴重な体験。
そこから始まるあたらしい世界が沢山あります。
私には無理かな?
年齢、性別、時間、お金…
そんなことは関係ありません。
あなたにも必ずできます。挑戦さえすれば。
私はこれらも挑戦する人たちを応援し続けたいと思います。

総括記事もぜひ読んでみてね!

今後の個展情報や私が旅したおすすめスポット情報を配信する公式ラインを作りました!自然を旅したいけれどどこに行けばいいのかしら?そんな方におすすめです!
https://lin.ee/nE9L1GF


時間はかかるけれども、
コツコツと発信することはビジネスに繋がります。

あなたの持っている知識や情報、経験が
誰かの問題や悩み解決の助けになる。

インターネットでさまざまな情報が簡単に手に入る。
今は本当に便利な時代で素晴らしい時代です。

自分一人では発信を継続していくことが難しい。
何を話せば良いかわからない。
カメラの前で話すのは緊張する。

そんな時はご相談ください。
企画から出演(アシスタントとして)もしておりますので一緒に発信を作っていきましょう!

お客様の不安を解消するイメージ映像制作、
ビジュアル特化型のスライド制作も行っております。
ご希望がありましたら30分無料zoom打ち合わもできますので、
まずはお問い合わせくださいませ。

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

PAGE TOP