こもれびの会

人間の感覚を数値化できる日は来るのか?第10回こもれびの会ご報告

2023年7月2日(日)@浅草
分かち合い学び合う交流会、こもれびの会を開催いたしました。
毎月第1日曜日に浅草と第3水曜日に池袋で開催しています。

こもれびの会については詳しくはこちらをご覧ください。
メンバーは随時募集中です!

今回の参加者

今回の参加者は5名
共同主催の南部氏
児童福祉施設で働きながらフリーへの道を模索するかまけんさん
英語コーチのマーサさん
初参加してくださったみほさん
そして私の5人でした。

改めてご参加くださっている方について私が知っている限りご紹介させていただきます。

みほさん

まずは初参加のみほさんから
みほさんは6月末に銀座で行われたマルシェに出展していたところ、同じく出展していた南部氏と出会い、会に興味をもっていただいたそうでご参加くださいました。
みほさんはRAS®︎という潜在意識に眠っている感情ストレスを身体反射を利用して解放するセッションを行なっているそうです。
具体的に人間関係や恋愛、仕事などで悩みを抱えている方はもちろん、頭痛や腹痛などの慢性的な体調不良。
なんだかモヤモヤするけれど、何がモヤモヤしているのかよくわからない状態。
そんな方は自分でも認識できない心の奥深くに自分でも覚えていないような過去に刻まれた傷が原因なのかもしれません。
それは人生を変えたい!と願った時に障害となったりすることもあります。
そういう自分では辿り着けない部分に、キネシオロジーという筋肉の反射を読み取る技術を使いながら、不調などの根本原因となっているストレスを特定し解消していく。
そのストレスがなくなると、イライラすることがなくなったり、慢性的に起きていた頭痛が解消されたり、自分の好きなものに気づくことができるようになったり。
と心の蓋が外れるように人生が好転し、自分らしい人生が生きられるようになっていくようです。
生きづらさを感じる人が増えているのでとても大切なお仕事ですね。
初回はなんと500円で受けられるそうなので、優しい雰囲気のみほさんをぜひ訪ねてみてくださいね。
詳しくはみほさんのホームページをご覧ください。
https://www.pale-tone.com

マーサさん

マーサさんは外国人専用の人材派遣会社で働く傍ら、
ご自身のビジネスとして『英語コーチ』をされています。
teacher…英語の先生ではなく
coach…コーチ
コーチングというものが日本でもだいぶ認知されてきたかと思います。
コーチングの語源として各協会などで言われているのは【馬車】
馬車の役割は『大切な人がその人が望むところまで送り届ける』こと。
転じてクライアントの目標があるならそこに辿り着くまでの伴走者として送り届け、
目標設定が曖昧な場合は目標設定ができる状態へと導き、目標達成をサポートする。
それがコーチングかなと認識しています。
一方の先生というのは、学問や技術・芸能を教える人。
英語コーチも英語の先生と大きく違います。
マーサさんの場合はクライアントの目標に対して3ヶ月で効果を実感できるようにコーチしていくそうです。
長らく不況で安全で独自の文化を持つけど物価の安い国として人気の旅行先の日本。
インバウンド向けにビジネスをされている方も、これから海外進出を考えている方もご自身に合った目標設定と
短期で英語力が身に付く英語コーチング、体験されてみてはいかがでしょうか?

https://instagram.com/english_with_martha

かまけんさん

鎌田さんは現在千葉県内の児童福祉施設で働いています。
放課後等デイサービスという発達障害を持つお子さんを学校が終わった後や土曜・祝日にお預かりするサービスです。
働きながら個人でフリーランスとして生きていく方法を模索しています。
今鎌田さんが持っている商品は文字を一切なくし紙芝居のようなスライドを作るサービス。
子ども達には先生のお話しや、文字よりも視覚的、直感的に伝えた方が伝わります。
でも、実は大人も同様です。
印象に残ることも大切ですね。
https://instagram.com/kama_ken0817

概念的なこと、ルールやそのルールがある理由などわかりづらいことを説明するのにとても良いサービスだと思います。

南部っち

南部さんのメインのお仕事はトレーナーさん。
姿勢や血流改善のための体の使い方を指導するお仕事をしています。
最近謎の活動を色々始めていて笑
こねこねランドという粘土を使ってセラピーを行う資格をとってイベントに出展したり
みほさんと出会ったのもこのこねこねランドのワークショップの出展がキッカケだったようです。

隕石コーティングの代理店にもなったみたいだし。
https://www.meteosilver.com/about

下着を売ったりと、非常に幅広く活動してます。
https://lalagrant.jp/
夢は森の中に幼稚園を作ることだそうなので、いずれすべての活動がそこに集約していくのかなぁと草葉の陰から応援しとります。

大塚

最後に私は映像制作をしたり、写真家として活動したり、交流会を主催したり。
詳しくは商品ページやプロフィールをご覧ください。

https://tresallir-wkwk.com/product

分かち合い

今回は初参加のみほさんがいるので自己紹介しつつ雑談タイム。
そしてシェアの時間です。
今回から導入されたルーレットアプリ。
ゲームっぽくて面白かったです。

旅する何でも屋さんになりたい

ルーレットでいきなり出たのが初参加のみほさんだったのでもう一度やり直すと私でした。
私は今回は新しくできた自分の夢を共有しました。
旅する何でも屋さんになりたい。
私は月に数日東京にいれば、残りはどこにいても仕事ができます。
場所に縛られず日本中を旅しながら生きていきたい。
数年前に思い描いていたことはもうほとんど実現可能になりました。
そうなった時にリアルに人から「ありがとう」と言われる仕事がしたいと思ったこと、
地方に訪れる度に思う都市部との生活環境の違い。
高齢化して、色々な作業が大変そうな高齢者の方々。
子どものように、孫のようにお手伝いしたいなと。
数日前に思い浮かんだばかりなのでまだ何も決めていないのですが、
地域に根ざさずにこれをやるのは難しいなぁ。どうしようかなぁ。
と色々と考えを巡らせています。
そんなわけで、宣言させてもらうと同時にお知恵を拝借できればと思って今回シェアしました。
南部っちが地方の役場の人と仲良くなる裏技を教えてくれたり、
マーサさんがご主人の転勤で誰も頼れる人のいない四国に行った時にどうしたのかを聞かせてくれたりしてとても参考になりました。
今回はアイデアをもらう側になっちゃったけどシェアして良かったです!
サービスの枠組み決めなきゃ!

リアルとゲームが近づき次は…?

続いてルーレットで出たのは南部っち。
南部っちは数年間ずっとやっているゲームを紹介してくれました。
レインボーシックスシージ
https://www.ubisoft.com/ja-jp/game/rainbow-six/siege

過去には熱中しすぎて奥様との喧嘩の種だったこともあるそう。
音が大切だからヘッドフォンを装着して完全にゲームの世界に没頭するし、
お友達とオンラインでチームを組んで戦えるそうなので、楽しくて…と
最近こういうご夫婦多そうです。
ご夫婦に限らず親子でもよく揉めてそうですね。

マルチプレイヤーに特化した進化を続けるFPSゲーム。

長年愛され続けているタクティカルシューターシリーズのひとつである「レインボーシックス シージ」では、あらゆるものが破壊可能な環境設定となっている。

https://www.playstation.com/ja-jp/games/tom-clancys-rainbow-six-siege/

普通ゲームの中の建物の中は壊すことができないけど、このゲームはそういうものも壊すことが出来るそうで、
戦略的に建物を破壊して奇襲することができたりするのが面白かったりするそうです。

オンラインゲームなのでどんどん世界がアップデートしていくようで、
すごくリアルに近くなってきたんだそう。
だからといってゲームがより楽しくなるかというとそういうわけではないそうで、
始めは移動が楽しかったけど、だんだん面倒になってワープみたいなことを使ったり…
ゲームがリアルに近づいたことにより、ゲームをする必要性に疑問を感じ、逆にリアルの方が楽しいじゃん!と思うようになったそう。

AIに負けないもの

続いてマーサさんのお話。
AIに奪われる仕事、奪われない仕事というのは数年前から話題になっています。
実際どんどん省人化の流れは進んでいます。
そんな中で2022年11月にリリースされた人工知能チャットボット『ChatGPT』大ニュースとなりました。
翻訳ソフトの大幅な進化もある英語学習もAIの影が忍び寄る業界の一つです。
そんな中、マーサさんは同じ英語コーチ仲間とのお話する中で英語コーチというお仕事は無くならないと確信したそうです。
一つには翻訳ソフトの精度はまだ修正が必要なレベルでしか出てこないということ。(使用状況にもよるかと思いますが)
一つにはオンラインのみのコミュニケーションの限界(zoomなどオンラインミーティングでは共感が生まれないという実験結果が出たそうです。これかな?https://diamond.jp/articles/-/312189)
そして感情などを察知して反応することができるニンゲン同士だからできるのがコーチングだからだということでした。

最後にパン教室のお手伝いをしていた時のお話をしてくださいました。
人の手で捏ねられたパンと機械捏ねのパンでは味が違う。
なぜならプロの手で捏ねる時、材料が同じ割合のことは殆どなく、
季節、天気、気温、湿度、気圧の違いで材料の配合は変わる。
発行の時間も変わる。
その違いを感じ取るのは人の触覚を始めとした感覚。
1番美味しい生地の状態がわかる指先の感覚。
発酵具合をチェックすることができる感覚。

これはAIや機械には負けないものだとお話してくださいました。

売国奴からヒーローへ数奇な人生を生きた贋作者

続いてかまけんさんが紹介してくれたのがこちらの動画とそのお話

フェルメールの贋作者メーヘレンが遂げた数奇な人生のお話。
贋作だったり戦時中だったりと色々な背景が複雑に絡まり、一旦は反逆者に。
そして一転、贋作者という犯罪者でありながら国民の英雄になったメーヘレンさんについてをお話してくれました。
メーヘレンさんの立場が二転三転する面白さ。
第二次世界大戦という世界の大きな流れによって揺さぶられる国民の感情。
「え?ここで終わりじゃないの?」
の連続でした。
詳細は是非動画をご覧になってみてください。

きっかけは人が運んでくるもの

みほさんは南部っちと出会ったきっかけとなったマルシェ出店時に他にもあった面白い出合いについてお話してくださいました。
ウクレレ奏者の方が出展していたそうで、その方の声掛けで試しにウクレレを鳴らしてみることに。
みほさんはウクレレの4本の弦を均等に響かせることが出来たそうです。
それはなかなか出来ないそうで、才能がある!とそんなことがきっかけでお話を進めていくと、
なんと、ウクレレを演奏するから歌ってくれないか?とのお誘いを受けたそうです。
ジャンルも問わないしなんでも指定して欲しいと言われたということで、
今どんな曲を歌おうかと自分の音域に合う曲を探しているということでした。

マルシェに出展して、ウクレレと一緒に歌の活動をすることになるとは思いもよりません。
でも、人と人との出会いがあるとそんなイレギュラーなきっかけが生まれます。
私もそんなイレギュラーな何かを会を通して増やせていけたら嬉しいなぁなんて思って続けています。

こもれびの会へのお誘い

こもれびの会は毎月第1日曜日@浅草と第3水曜日@池袋で朝7時〜交流会を行っています。
こんな方々にとってもおすすめです

  • 新しい自分を発見したい人
  • 面白い人に出会いたい人
  • 今までとは違う人間関係を築きたい人
  • 起業したい人
  • 自分に自信を持ちたい人

こんな方々はまずはこもれびの会のオープンチャットにご参加ください。
オープンチャット「木漏れ日の会」
*PCからは開ませんのでスマートフォンから開いてください。

パソコンの方はこちらをスマートフォンで読み込ませてください。

会のご連絡はこちらのオープンチャットで行います。
新しい自分との出逢いを待つあなたのご参加をお待ちしております!

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

PAGE TOP