こんにちは!
代表の大塚麻弓子です。
最近何かと話題のChatGPTですがもう使われましたでしょうか?
先日はLINEで使える拡張版と言いましょうか…がリリースされました!

普通に日本語入力でナチュラルな日本語で返してくれます。
スマホからも簡単にやり取りできて、より可能性が広がりますね!
今回はChatGPT本人におすすめの使い方を聞いてみました!
1.質問する
ChatGPTに興味や質問がある場合、それに応じたテキストを入力することで、ChatGPTは対話システムとしてそれに応じた回答を返します。
こちらが最も使われる機能かもしれません。
質問すれば回答してくれます。
但し、友人の情報によると『無い』ものを『有る』かのようにロジカルに返してきたりもするようなので注意が必要な場合もあります。
が、基本的に思想的な要素もなく、フラットな立場で解説してくれる印象です。
2.対話する
ChatGPTは、人工知能モデルであるため、人工知能エージェントと直接対話することができます。会話を通じて、様々な知識や楽しさを共有することができます。
こちらを意識してやったことは無いですが、質問に答えてくれた時に『ありがとう』と入力すると『どういたしまして!また何かありましたらお気軽に聞いてくださいね。』と返ってきました。爽やかな返答です!
普通に雑談とか悩み相談もしてみようかなと思いました。
3.テキスト作成
ChatGPTは、新しい文章を自動的に生成することができます。テーマを指定することで、ChatGPTは自動的に文章を作成します。
こちら、今朝実験的にめちゃくちゃやってみました!
〇〇についてSEOに強いブログを書いてみたいなオーダーをしてみました。
まだそのまま載せられるわけでは無いけれど、今回のようにかなり使えるなと思っております。
4. アイデア発想
ChatGPTは、様々なトピックに関するブレインストーミングのための支援を提供することができます。ChatGPTにテーマを提示し、ChatGPTによる自動編集を使って、新しいアイデアを生み出すことができます。
これはぜひ効果的に使いたい!
どう質問すれば良いのだろうか…。
もうみなさんかなりChatGPTを使い倒していて動画でもブログでも情報が出回っているので探してみよう!
5.ゲームやクイズ
ChatGPTは、ゲームやクイズのアプリケーションを運用することができます。 ChatGPTに任意のクイズを与え、ChatGPTがクイズに対する解答を提供することができます。これは、面白く、知識が増える方式です。
クイズを出してくれる方が私たちは楽しめそうだけど…
もしかして普通の答えじゃないよってことなんでしょうか?
最後に
ChatGPTは、対話の面で非常に柔軟で、多様な人や用途に応えることができますので、探求するために多彩な利用方法があると言えます。
で締められています。
みなさんもぜひ活用してみてくださいね!
たくさんの素敵な新しい出会いがありますように!
コツコツと発信することはビジネスに繋がります。
あなたの持っている知識や情報、経験が
誰かの問題や悩み解決の助けになる。
インターネットでさまざまな情報が簡単に手に入る。
今は本当に便利な時代で素晴らしい時代です。
自分一人では発信を継続していくことが難しい。
何を話せば良いかわからない。
カメラの前で話すのは緊張する。
そんな時はご相談ください。
企画から出演(アシスタントとして)もしておりますので一緒に発信を作っていきましょう!
お客様の不安を解消するイメージ映像制作、
ビジュアル特化型のスライド制作も行っております。
ご希望がありましたら30分無料zoom打ち合わもできますので、
まずはお問い合わせくださいませ。
コメント